ブログ一覧

苫前商業高校の続編

本日、当店代表が幾度となく通って取材をしていた苫前商業高校の続編が放送されました。
今回は「別れと出会い」がテーマです。


2024年04月17日

苫前商業高校の続編

本日、当店代表が幾度となく通って取材をしていた苫前商業高校の続編が放送されました。
高校生活で自信を取り戻した3年生は、旅立ちの日を迎えました。


2024年03月06日

本年もよろしくお願い致します


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

昨年も仕事に追われ(とても良いことなのですが)YouTubeの動画配信が止まったままになってしまいました。今年こそは頑張ってアップしていきたいと思います。 何卒お付き合いの程よろしくお願い致します。
また写真撮影やDVDの制作依頼など、心よりお待ちしております。

2024年01月01日

苫前商業高校

苫前商業高校で自分らしさを取り戻す子どもたちがいる一方、高校は閉校のピンチを迎えています。

当店代表が幾度となく通って取材をしていた苫前商業高校が放送されました。


2023年11月22日

うさぎの道案内?

4月14日、地方での仕事の帰り道、山の中の国道で野生のウサギと遭遇。
そのウサギは「こっちへおいで」と言わんばかりにずっと車の先を走り道を譲ってくれないのです。
私はゆっくりとウサギの後をついて行く事に・・・

49秒:Copyright© Haboro Color Processing Laboratory & Video-Studio i-dia

2023年04月17日

本年もよろしくお願い致します


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

昨年は仕事に追われ(とても良いことなのですが)YouTubeの動画配信が止まってしまう自体になってしましまいました。今年は頑張ってアップしていきたいと思います。 何卒お付き合いの程よろしくお願い致します。
また写真撮影やDVDの制作依頼など、心よりお待ちしております。

2023年01月01日

ドローンの機体登録

今年6月からドローンの機体情報や所有者情報を申請しなければ飛ばすことができなくなります。
ということで当店所有の機体を申請、国土交通省から発行された登録記号を機体に表示しました。
6月20日からですが、今から貼っておいてけば間違いないでしょう。

2022年03月13日

蔵出し映像 第2弾 羽幌炭砿野球部~元監督が語る当時の思い出~

羽幌炭砿は昭和33年、ノンプロ野球連盟に加入します。その後わずか2年で全国大会出場の偉業を達成しました。
羽幌炭砿野球部の監督を務めた、宮崎一夫氏の貴重なインタビューを交え、当時の羽幌炭砿野球部を紹介します。すべて貴重な映像です。
羽幌炭砿について詳しくはふるさと羽幌炭砿

10分37秒:Copyright© Haboro Color Processing Laboratory & Video-Studio i-dia

2022年02月03日

氷点下 27℃

氷点下27℃の幌加内町へ取材で行きました。
早朝7時、タンクトップを水で濡らし、その場でクルクルと20秒ほど回すと凍って立ちました。
カメラを回す手も痛くなる寒さでした。

2022年01月29日

羽幌炭砿と共に発展~衰退した街 曙 貴重な曙小学校も公開

曙(御料)地区は、羽幌炭砿ができる前から農家を中心とした350人ほどの集落でした。
それが羽幌炭砿が鉄道を引き曙に駅を置きます。
曙駅は築別駅に向けて石炭を搬送するための中継地として、重要な役割を果たしました。
羽幌炭砿について詳しくはふるさと羽幌炭砿

5分25秒:Copyright© Haboro Color Processing Laboratory & Video-Studio i-dia

2022年01月27日

大倉山ジャンプ競技場

年末の報道番組に使うため、札幌のジャンプ競技場をドローンで撮影してきました。
札幌市へは航空局の包括書類や飛行経験、保険等々の申請で、許可がおりたのがオープン前の1時間。

ところが、当日現場に行くと山頂付近にガスがかかっている最悪のコンディション。
とりあえず映像を押さえておこうと1フライト。
最悪この映像で行くしか無いねと同行のディレクターと話をしながら待機していると、スーとガスが引いて行くではありませんか。
すかさず撮影!なんとか使える映像を撮ることができました。

2021年12月15日

PL北海道第2MBA 第35回バトン発表会

2021年12月4日、羽幌町中央公民館にてバトン発表会が行われ、DVD制作のため撮影に挑みました。

バトン発表会は、ステージ上、ステージ下と広く使うため、カメラを客席正面中央2台・客席最下段2台・客席サイド各1台・ステージサイド各1台、ステージ手前1台・ステージ後方1台の合計10台設置。
カメラ1台は遠隔操作ができるものを使用しました。

撮影はコンサート等と違い、動きのある演技が多いため気の抜けない撮影となりましたが、小学校低学年の可愛く微笑ましい演技や、最後となる感動的な高校生の演技など、発表会の内容はとても素晴らしいものでした。
撮影のご依頼誠にありがとうございました。

2021年12月07日

国鉄羽幌線 最後の日

当店の資料映像に、国鉄最後の日に撮影した映像がありました。

昭和62(1987)年3月29日。
留萌と幌延を結ぶ国鉄羽幌線が分割民営化を3日後に控えた、国鉄の最後の廃止路線として今日限りで廃止され「さよなら列車」が運転されました。
羽幌駅では別れを惜しむ地元の人達など、およそ2千人がホームを埋め尽くしました。

9分07秒:Copyright© Haboro Color Processing Laboratory & Video-Studio i-dia

2021年05月08日

羽幌で群来が見られました

春の訪れを告げる現象、群来(くき)が羽幌で見られました。
群来とはニシンが産卵のために海岸に押し寄せ、雄の精子で海が白く濁る現象です。
今年、留萌館内では小平町や焼尻島で群来が発生しており、羽幌では一昨年以来の大規模な群来です。
幅は約300メートル、奥行き50メートルに渡って海が白く濁っており、よく見るとまだニシンが数多くいて産卵しているように見えました。
そのニシンを沢山のカモメが狙っていました。
一昨年は5月14日に群来が現れました。数日中に又群来るかもしれませんね。
(1分44秒)

2021年04月23日

昔の排雪風景

今年は雪が多いですねぇ。
資料映像に昭和46年(1971年)に撮影した羽幌町南大通り1丁目の排雪風景がありましたのでご紹介します。
雪が道路脇にたまりすぎて排雪に至ったのか、当時の状況は解りませんが結構な量の雪があるのが解ります。
今は家の前の雪は小さなロータリー除雪車で排雪してくれますが、当時は老若男女スコップで道路に出していたんですね。
(2分18秒 音声無し)

2021年02月01日

寒さの取材は辛い!

氷点下31.8度、全国で一番冷え込んだところへ行ってきました。
先月の31日、氷点下32度となった幌加内への取材。それ以来の寒さの取材です。
朝の5時半に家を出て今回も幌加内へ向かっていましたが、旭川の江丹別が気温が低いとの連絡が、急遽江丹別に向かうこととなりました。
江丹別には7時半頃到着。ダイヤモンドダストや寒そうな映像を撮影していると、早朝なのに結構車が走っているのに気づき、たまたま止まった車の人に話を聞くとダイヤモンドダストを撮影に来ていると言う、しかも江別から・・・。
唯々感心した朝でした。
知ってました?マイナス30度ともなると車の暖房は生温かい風しか出てきませんよ。

2021年01月24日

旭山動物園

国の緊急事態宣言が11の都府県に拡大となって初めての休日。
人気観光施設の一つ旭山動物園へ16日、取材に行ってきました。
コロナ前の動物園と比べると信じられないくらい人が少なく、人気のアザラシ館やホッキョク熊館など貸し切り状態。名物のペンギンの散歩は余裕で最前列で見ることができる状態でした。

園長に話を伺うと2019年の85%減とのこと。
新型コロナ、早く終息してほしいとつくづく思います。

 

2021年01月17日

雪・雪・雪

今季は全国的に記録的な大雪で新聞やTVで報道されていますが、羽幌も例外ではありません。
9日、昨夜から家を揺らすような暴風と雪が降り、夜が明けた街は、建物に雪が着き一面真っ白な世界でした。
昨年度が異常な小雪だっただけに、「去年の分もまとめて降っているんじゃないか」との声も聞こえてきます。

2021年01月09日

羽幌中学校吹奏楽部 定期演奏会

10月11日、羽幌中学校吹奏楽部 第31回定期演奏会が行われ、DVD制作のため撮影に挑みました。

エンドロールの映像に使いたく、前日の会場作りの撮影から行いました。楽器の搬入やひな壇の設置、壁や客席には風船などの飾り付けを行う様子など、テキパキと行動する生徒たちを撮影することができました。

今年は新型コロナウイルス感染拡大予防のため客席には間隔を開けるよう張り紙を付けたり、受付では名前を記入してもらうなど万全を期していました。

ステージ物の撮影はカメラ設置などの段取りが大部分を占めます。
演奏会ですので音も妥協できません。できればパートごとにマイクを設置したいところではありますが当日はワンマンで撮影しますので、指揮者のすぐ後ろにマイク2本、ステージの左右に1本ずつの計4本で集音することとしました。当然、映像の邪魔にならないようマイクスタンドはカーボン製の極細を使用します。カメラは客席上段の2台をメインに、ステージの左右や後ろ、マリンバにはGoProを付けるなど合計12台を設置しました。
演奏会は新型コロナの影響で練習時間がとれなかったとは思えないほど素晴らしく感動的に終えることができました。
今年はコンクールがことごとく中止となり練習の成果を発表できない異例の年となり演奏会の開催にこぎつけた関係者の皆様方には頭が下がります。撮影のご依頼誠にありがとうございました。

2020年10月14日

認定こども園まき 運動会

9月27日、認定こども園まき運動会が開催されDVD制作のため撮影致しました。

毎年6月に開催していた運動会ですが新型コロナウイルスの影響で開催を見送られておりました。
台風から変わった温帯低気圧の影響で予定日の26日は雨で中止、一日順延され27日の開催です。
当日は朝から肌寒く、どんよりとした曇り空。
雨のおそれもあるため雨対策をして撮影に挑みました。
開会式から園児たちは元気一杯。大きな声で朝のご挨拶や体操を披露してくれました。
競技を進めていくうちに最初小粒だった雨粒が少し大きくなり、風も強くなってきました。
カメラにレインジャケットをかぶせますが風上にカメラを向けるとレンズに雨粒が着く最悪のコンディションに・・・それでも元気よく競技を続ける子供たちを必死に撮影し何とか無事に終えることができました。
今年は様々なイベントが中止される中、あいにくの天候となりましたが運動会開催にこぎつけた関係者の皆様方には頭が下がる思いです。ありがとうございました。

2020年09月28日

三船殉難事件 慰霊祭

8月21日、留萌市了善寺において、樺太三船殉難の慰霊祭が行われました。
終戦の昭和20年8月22日、樺太から小樽に向かっていた引き揚げ船小笠原丸、第二新興丸、泰東丸の三船が、旧ソ連軍潜水艦の攻撃を受けて、1,708人もの乗員、引き揚げ者が留萌沖の海底に消えました。
今年は戦後75年の節目の年ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため人数を制限しての開催となりました。
参拝者はこの悲劇を永遠に忘れないことを誓いながら、冥福を祈っていました。

2020年08月21日

大雨

JR稚内駅前、国道232号線です。
朝からの大雨で道路が冠水しました。
商店街にも山からの泥水が流れていて道路が川のようになっていました。

2020年08月07日

旭岳

旭岳ロープウェイです。
この日はとても天気が良く多くの登山者が訪れていました。

5合目にある旭岳姿見駅では、エベレスト登頂経験のある大城医師らが登山者に注意を呼びかけていました。

2020年08月01日

道の駅るもいがオープン

新型コロナの影響でオープンを見送っていた「道の駅るもい」が7月11日めでたくオープンしました。

午前9時の開始時刻前から販売店の前にはオープンを待ち望んだ旅行客や市民らで行列ができていました。
臨時の売店では、中止が決まった「うまいよるもい市」に出店予定だった鮮魚店などが生きたウニや獲れたての甘エビを販売しており、購入した人々からは笑顔がこぼれていました。

2020年07月11日

青い池

美瑛町の感光スポット、青い池です。
観光地にも大分賑わいが戻ってきたようです。
皆さんマスクを付けて神秘的な風景を楽しんでいました。

2020年07月05日

ふるさと羽幌炭砿

ふるさと羽幌炭砿サイトが閉鎖をしてから約10年が経過し、その間サイトの再開を望む声をたくさんいただき、とても心苦しく思っていました。
お声をかけていただいた皆様誠にありがとうございます。
今回サイトをリニューアルオープンするにあたり、ふるさと羽幌炭砿を復活する運びとなりました。
管理人の私自身羽幌炭砿出身であり羽幌炭砿には特に思い入れがあります。
羽幌炭砿に関する情報を余すこと無くお届け致します。
ふるさと羽幌炭砿のページへ

2020年07月02日